攻めまくる英会話!(1) ~英会話力を劇的に上げるための秘訣

ことばのいずみ 攻めまくる英会話!(1) ~英会話力アップの秘訣 ネイティブの英語1.jpg


Hi, everyone! How's it going?
皆さんお元気ですか?アルフです!


英会話力を上げたい皆さんの切実な悩みは、概ね共通のものです。

「とっさに英語が出て来ない!」

「単語や短い文でしか言えない!」

「いつも同じ単語や表現になってしまう!」


いかがですか?当ブログの読者の皆さんも、同じようなフラストレーション
を感じたことがあるのではないでしょうか。

まず「とっさに英語が出て来ない!」、これに関してはこちらの記事をご覧
ください。

あなたの英会話に革命を!(1) ~型と反射神経で英会話力を劇的に上げる!
http://www.fuentedelengua.tokyo/article/475264544.html?1591264900

あなたの英会話に革命を!(2) ~型と反射神経で英会話力を劇的に上げる!
http://www.fuentedelengua.tokyo/article/475298960.html?1591265182


少々乱暴な響きがあるかもしれませんが、

「やったことがないのだから、できなくて当然」

これに尽きると思います。

ことばのいずみ 攻めまくる英会話!(1) ~英会話力アップの秘訣 ネイティブの英語2.jpg

さて、問題は次の

「単語や短い文でしか言えない!」
「いつも同じ単語や表現になってしまう!」


という二つです。英語が嫌いで勉強してこなかった方はさて置き、
少なくとも大学受験を経験したような方は、かなりの語彙力・文法力を
備えているはず
です。旧・大学入試センター試験の英語においても、
高得点をとる学生は英検2級レベルの語彙にかなり明るい、そう言って
差し支えありません。にもかかわらず、何故上記のような状態に
陥っている学習者が多いのでしょうか?

日本人が英語を話そうとする時、あるいは一人の人間が母国語以外の
言語を口にしようとする際には、脳内で3つの作業が行われます。


①概念化
②文章化
③音声化


①でまず自分が言いたいことを頭に思い浮かべます。この作業は当然
母国語で行われます。そして②でそれを英語に変換するわけです。

「英語で聞いて英語で考える」なんてフレーズ、聞いたことがあり
ませんか?英会話教材のCMで使われがちですよね。しかしこのフレーズ
が意味するのは、即ち①と②を同時に行うという、ノンネイティブには
容易に到達できない行い
なのです。「CDを聴くだけで短期間で楽々と」
到達できるなら、それこそ誰も苦労しませんね。不誠実且つ無知なこと
この上ありません。私も含め、努力に努力を重ねて英語力を上げてきた
者なら、安易に口にするはずもないフレーズ
です。

ことばのいずみ 攻めまくる英会話!(1) ~英会話力アップの秘訣 ネイティブの英語3.jpg


スポンサーリンク




理解力に優れた読者の方になら、「なるほど!」と感じていらっしゃるのでは
ないでしょうか。そう、

「単語や短い文でしか言えない!」
「いつも同じ単語や表現になってしまう!」


こうした状態は、

①概念化⇒②文章化

この過程において起こるのです。

①の段階で頭に浮かべた自分の意図を表現する術が、実際には10通り
あり、そのために必要な手持ちの武器もあるにもかかわらず、その内の
1か2しか意識できていない
ということです。何故意識できないのか?
せっかく覚えた単語や表現が、試験で点を取るためだけに使われ、
自らの意思疎通の道具として使われなかったから
、これに尽きます。

本当の英語の世界の住人となるためには、①概念化⇒②文章化の過程に
どれだけ彩を与えられるか、自らの血を通わせることができるか

それが最大のポイントになるのです!

ことばのいずみ 攻めまくる英会話!(1) ~英会話力アップの秘訣 ネイティブの英語4.jpg

次回はいよいよ、いかに「攻める」のかを具体例と共に解説致します。
日本人学習者が作りがちな短い、英語らしさを感じさせない英文が
どれだけ劇的に変わるのか、その目と口で確かめてください。

Stay tuned!

それでは今回はここまでです。ご訪問誠にありがとうございました!

Thank you so much for visiting my blog! Have a good one!

著者紹介イラスト.jpg
著者紹介
不二有歩(ふじあるふ)
英語・国語(日本語)を中心に年齢性別国籍問わず、
千人以上の生徒に対し約20年の教授経験を持つ。
海外留学経験なしでVersant63点を取得。
TOEIC990点・英検1級ホルダーでもある。
趣味はバッティングセンター通い、筋トレと
ワインショップ巡り。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ
にほんブログ村

語学ランキング
皆様の温かいサポートに心より感謝いたします!
¡Muchas gracias por su apoyo sincero!
I truly appreciate your sincere support!
Tôi thực sự đánh giá cao sự ủng hộ chân thành của bạn!
난 정말 진심으 당신의 지원을 주셔서 감사 합니다!
Todos los contenidos son del dueño del blog, Alfredo.
☆All the audio files here were recorded by the blog owner Alfredo.
☆All contents on this website are the copyright of the blog owner Alfredo.


☆タイトル画像並びに記事内で使用されている画像は全て著作権フリーです
Renan BrunによるPixabayからの画像
Alexas_FotosによるPixabayからの画像
martakotonによるPixabayからの画像
PexelsによるPixabayからの画像


この記事へのコメント